ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言54 英語も含め紹介

ノエル・ギャラガーの名言

イギリスの伝説的ロックバンド「オアシス」のギタリスト兼ソングライター、ノエル・ギャラガー。彼は弟リアムとの兄弟バンドとして世界的に成功を収めただけでなく、辛辣でウィットに富んだ発言でも常に話題をさらってきました。
ブラーやエミネムなど、その時代の“売れている連中”に毒舌を浴びせるのは日常茶飯事。

それでも憎めないのは、彼の言葉の裏にいつも音楽への情熱と誇りがあるからです。
そんなノエル・ギャラガーの名言を今回は厳選して紹介します。

ギターを手にした哲学者とも言える彼の言葉には、笑いと真実が同居しています。

大体自分のバンドのことか、他のミュージシャンの悪口か、サッカーチームの応援かって感じですけどね。

目次

ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言 自分やオアシスについて

“I wasn’t put on this earth to amass money or personal wealth. I was put on this earth to play guitar and write songs.”
「俺は金を稼ぐためにこの世に生まれたわけじゃない。ギターを弾いて、曲を書くために生まれてきたんだ。」

“I’m proud of my Irish background. That’s where I get my sense of humour from.”
「自分がアイルランド系だってことを誇りに思うよ。俺のユーモアの源はそこにある。」

“You pick up your guitar, you rip a few people’s tunes off, you swap them around a bit, get your brother in the band, punch his head in every now and then, and it sells.”
「ギターを手に取って、誰かの曲をちょっと盗んで並べ替えて、弟をバンドに入れて、たまに殴り合って…それで売れるんだよ。」

“We dragged English guitar music out of the gutter.”
「俺たちは英国のギター音楽をドブの底から引きずり出したんだ。」

“Once I got sort of quite good then it was ‘sit down, take a deep breath and attempt to copy The Beatles’, which is very difficult, although I have to say I’ve mastered it to a tee.”
「そこそこ上手くなったら、“落ち着いて、深呼吸して、ビートルズのコピーを試してみろ”って段階に入る。すごく難しいけど、正直、俺は完璧にやり切ったと思う。」

“I’m a great songwriter, but I’m not the most talented musician.”
「俺は優れたソングライターだが、最高のミュージシャンってわけじゃない。」

“I’ll do a solo album eventually as life’s too short and none of us is getting any younger.”
「そのうちソロアルバムを作るさ。人生は短いし、誰だって若返りゃしないからな。」

“Any gig you can get to by boat that hasn’t got a beach is wrong.”
(ロンドンO2アリーナについて)「船で行けるライブ会場にビーチがないなんて、何か間違ってるだろ。」

“There’s no point being in a band with people you fight with. I kind of did everybody a favor.”
「喧嘩ばかりの奴とバンドを続ける意味なんてない。むしろみんなのためになったんだよ、俺が抜けたのは。」

“I would like to thank NME for bestowing upon me such a great accolade. I accept that I am now a genius, just like God.”
(NMEゴッドライク・ジーニアス賞受賞時)
「NMEに感謝するよ。これで俺も正式に天才、いや神みたいなもんだな。」

“Has-beens shouldn’t be presenting awards to gonna-bes.”
(ブリット・アワード授賞式で)
「落ち目が、これから売れる奴に賞を渡すなよ。」

“Writing songs, that’s what gets me going. Not the drugs or the sex or the rock’n’roll behavior, it’s the music.”
「俺を動かすのは曲作りだ。ドラッグでもセックスでもロックンロールの態度でもねぇ、音楽そのものだよ。」

“This is rock’n’roll, not a charity handout. You buy the ticket, you get the show we put on. If you don’t like it, you know what you can do.”
「これはロックンロールだ。慈善事業じゃねぇ。チケット買ったなら、俺たちのショーを観ろ。気に入らなきゃ、帰れ。」

“McCartney, Weller, Townshend, Richards — my first album is better than all their first albums. Even they’d admit that.”
「マッカートニー、ウェラー、タウンゼント、リチャーズ──みんな偉大だけど、俺のデビューアルバムの方が上だ。本人たちも認めるさ。」

“We’re not arrogant, we just believe we’re the best band in the world.”
「俺たちは傲慢なんかじゃない。ただ“世界一のバンド”だと信じてるだけだ。」

“I don’t particularly like that song [Wonderwall] — I think ‘Cigarettes and Alcohol’ is a far superior song.”
「“ワンダーウォール”はそんなに好きじゃない。“シガレッツ&アルコール”の方が遥かに上だね。」

“Music has nosedived into f*ing blandness. A sea of cheese.”**
「音楽は完全に退屈の海に墜落した。まるでチーズまみれの海だ。」

ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言 他のバンドやミュージシャンへの文句や称賛

“There was a big hole in my life after The Jam split up and then came The Smiths. They were just so different from anything else. And they had great songs!”
「ザ・ジャムが解散してから俺の人生には大きな穴が空いた。でもザ・スミスが現れた。あれほど独自なバンドはいなかった。しかも曲が最高だった。」

“Just because you sell lots of records it doesn’t mean to say you’re any good. Look at Phil Collins.”
「レコードをたくさん売ったからって、良い音楽とは限らない。フィル・コリンズを見てみろ。」

“Phil Collins sold five times as many records as I did. Does that make him nearly as influential as I am? Nope.”
「フィル・コリンズは俺の5倍レコードを売った。でも俺と同じくらい影響力があるか? ないね。」

“Cat Deeley bands, that’s what The Flaming Lips and The Darkness are. But nothing against Cat Deeley, I’m sure she’s a very nice girl.”
「フレーミング・リップスやダークネスなんて“キャット・ディーリー系バンド”だよ。でも彼女の悪口じゃないさ。きっといい子なんだろう。」

“I envy drummers. It must be the ultimate to sing and play drums at the same time. Phil Collins, no wonder he’s so f*ing happy.”**
「ドラマーがうらやましいよ。叩きながら歌うなんて最高だろ。フィル・コリンズがあんなに幸せそうなのも納得だ。」

“I was playing guitar before I heard The Beatles, but as I got older and listened to their tunes I realised they were amazing.”
「ビートルズを聴く前からギターは弾いてたけど、歳を取って改めて聴いたら、あいつらがどれだけ凄いかわかったんだ。」

*“I don’t get the Britney thing. I certainly don’t get the NSYNC, the Robbie Williams or the Gorillaz thing.”
「ブリトニーの人気がわからん。*NSYNCもロビー・ウィリアムズもゴリラズも意味不明だ。」

“Kylie Minogue is just a demonic little idiot as far as I’m concerned. She doesn’t even have a good name. It’s a stupid name, Kylie.”
「カイリー・ミノーグなんて悪魔みたいなちっこいアホだと思うね。名前からしてダサい。“カイリー”ってなんだよ。」

“I f*ing despise hip hop. Eminem is an idiot and 50 Cent is the most distasteful character I’ve ever seen.”**
「ヒップホップなんざ大嫌いだ。エミネムはバカ、50セントなんてこの世で最も不快なやつだ。」

“The boy bands of the day like Spandau Ballet and Duran Duran could actually play their instruments. Today’s boy bands like Westlife and Boyzone? Utter shite.”
「昔のボーイバンド、スパンダー・バレエやデュラン・デュランは楽器をちゃんと弾けた。今のウェストライフやボーイゾーン? 完全にクソだね。」

“I’m not sure about this Live 8 thing. Does anyone really think a G8 guy will see Annie Lennox sing ‘Sweet Dreams’ and go, ‘She’s right, let’s drop that debt’?”
「Live 8ってやつ、意味あるのか? G8の連中がアニー・レノックスの『スウィート・ドリームス』聴いて“彼女の言う通りだ、債務帳消しにしよう”なんて思うか?」

“Phil Collins knows he can’t say anything about me because I’m the f*ing bollocks… and the fact that he’s bald.”**
「フィル・コリンズは俺の悪口言えねぇよ。俺が最高だってことを知ってるし、あいつハゲてるからな。」

“Traditionally, the three biggest twats in any band are the singer, the keyboardist and the drummer. I don’t need to say anything else.”
(キーンについて)「バンドの中で一番イタいのはボーカル、キーボード、ドラマー。この3人。もう何も言うまでもないだろ。」

“I f*ing love U2 and I always have done… People will not accept that Bono is sincere – in this cynical age, they think he’s really just a ct. But he’s not.”
「U2は大好きなんだ、ずっとな。ボノが本気だって誰も信じねぇ。みんな今の時代に毒されて“ただの偽善者”だと思ってる。でもあいつは本物だよ。」

“People fing hate Phil Collins, and if they don’t – they fing should.”
「みんなフィル・コリンズを嫌ってる。もし嫌ってないなら、今すぐ嫌え。」

“Madonna was hardcore. She took it to the edge musically as well as everything else. Twenty years from now, will we listen to Lady Gaga? No.”
「マドンナは本物のハードコアだった。音楽でも生き方でも限界まで攻めてた。20年後にレディー・ガガを聴くか? ないね。」

“It’s all about the meat suit and the controversy. Where’s the f*ing music?”**
(レディー・ガガについて)「肉ドレスだの話題性だの、全部そればっかり。肝心の音楽はどこいった?」

“If someone wants to know what I think of Adele, I’ll fing tell them. I just don’t see what all the fuss is about. I don’t like her music. I think it’s music for fing grannies.”
「アデルのことを聞かれたら、ハッキリ言うさ。何がそんなに騒がれてるのかわからねぇ。あんなのババア向けの音楽だろ。」

“I did drugs for 18 years and it never got so bad that I said ‘You know what, Kaiser Chiefs are brilliant.’”
「18年間ドラッグをやったが、“カイザー・チーフスって最高だよな”なんて言い出すほど落ちぶれたことは一度もない。」

“They play dress-up and sit on top of an apex of meaninglessness.”
(カイザー・チーフスについて)「仮装して、無意味の頂点に座ってるような連中だ。」

“I can’t live in a world where Ed Sheeran headlines Wembley.”
「エド・シーランがウェンブリーのメインを張る世界なんて、生きていけねぇ。」

“Emeli Sandé? That is f*ing music for grannies. I don’t get it.”**
「エミリー・サンデー? あんなのもババア向けの音楽だ。理解不能だね。」

“Solo artists are generally totally insane. Elton John? Slightly eccentric. George Michael? Mad as custard.”
「ソロアーティストって基本みんなイカれてる。エルトン・ジョン? ちょっと変人。ジョージ・マイケル? プリンみたいに狂ってる。」

“I saw the drummer from Muse smoking an electronic cigarette. A cigarette with a battery in. I said, ‘Really? Is that where you are at?’”
「ミューズのドラマーが電子タバコ吸ってんのを見た。“バッテリー付きのタバコ”だぞ? マジか?って言っちまったよ。」

“I’ve always been into guitars. Keyboard players just keep their heads down. There’s never been a cool keyboard player apart from Elton John.”
「俺はずっとギター派だ。キーボード奏者って、下向いて黙々と弾くだけだろ。エルトン・ジョン以外でカッコいい奴なんて見たことねぇ。」

“To be quite honest, John Lennon had questionable politics… He was all peace and love, but a very violent character.”
「正直言って、ジョン・レノンの政治観は怪しかった。平和と愛を語りながら、めちゃくちゃ暴力的なやつだったよ。」

“Jack White? He looks like Zorro on doughnuts.”
「ジャック・ホワイト? ドーナツ食いすぎたゾロみたいな見た目だな。」

ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言 リアムについて

“Actually, me and Our Kid [aka Liam Gallagher] are just using this band as a stepping stone for our double act on the Late Show with David Letterman as comedians, cheers!”
「実はな、俺と弟(リアム)はこのバンドを“デヴィッド・レターマンのコメディ番組に出るための踏み台”にしてるんだよ。乾杯!」

“Liam knows a version of that, it’s called Me and Me.”
(子供番組 You and Me について)「リアムのバージョンもあるぜ。“Me and Me(俺と俺)”ってな。」

“It was a really unnecessary violent act… He [Liam] was swinging his guitar and nearly took my face off with it.”
「まったく無駄な暴力だった。あいつ(リアム)はギターを振り回して、俺の顔をかすめたんだ。」

“We’re going to do a live album when I run out of ideas for songs, or if Liam starts writing Oasis songs.”
「曲のアイデアが尽きたら、ライブアルバムを作る。もしくはリアムがオアシスの曲を書き始めたらな(笑)。」

“Being sat beside Liam on a 15-hour flight… It happened once. It was horrible.”
「15時間のフライトでリアムの隣に座らされたことがある。地獄だった。」

“He’s rude, arrogant, intimidating and lazy. He’s the angriest man you’ll ever meet. He’s like a man with a fork in a world of soup.”
「(リアムは)無礼で傲慢で怠け者で、誰よりも怒ってる男だ。スープの世界にフォークを持って生きてるような奴だ。」

ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言 サッカーについて

“Politics is like football for me. Labour is my team and even if you don’t like a striker you don’t give up supporting the whole team.”
「政治は俺にとってサッカーみたいなもんだ。労働党が俺のチーム。たとえフォワードが気に入らなくても、チーム全体を応援するのをやめたりはしない。」

“We like annoying people. It’s a Manchester thing.”
「人をイラつかせるのが好きなんだ。マンチェスターの性(さが)だな。」

ノエル・ギャラガー(オアシス)の名言 政治について

“Domestically, whatever Blair did will be overshadowed by Iraq… But they brought in the minimum wage and for that alone it was worth it.”
「ブレア政権はイラク戦争で評価を落としたけど、最低賃金制度を導入した。それだけで価値はあったと思うね。」

“There’s only one f*ing thing worse than a fool who voted for Brexit — that’s the pricks trying to get the vote overturned.”**
「ブレグジットに賛成したバカよりタチ悪いのは、その結果を覆そうとする連中だ。民主主義をやったなら受け入れろ。」

ノエル・ギャラガーの名言まとめ

いかがでしたでしょうか?

ノエル・ギャラガーの名言は多く紹介してきましたが。主になんか、他ミュージシャンをいじり倒していた気もしますが…。

また新しく見つけたらどんどんと追加していきますので楽しみにしてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

90年代ロック、2000年代ロックにハマりフェスが大好きです。名バンドの名曲を紹介します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次