WordPressでのリニューアル案件で、リニューアルする前のサイトをWordPressの下層ページ(中に)に置きたいんだけれど…という相談があり解決をしたので書きます。
ただし…解決できたのですが、一点
これについては、本体のサイトの下にこれまでのデザインを使ったページを作り、プラグインのソフトをいれるという急遽対応になってしまいました。
※また解決方法がわかりましたら、掲載をしますね
ワードプレスのサイトの下にHTMLサイトを置く方法
それでは、実際にWordPressの中にHTMLサイトを置いてみましょう。
1.やり方は至って簡単で、まずワードプレスの階層を見に行ってください。
そして、wp-content、wp-admin、wp-includesと同じ階層にフォルダを作ります。
→場所としては、ワードプレスの直下になります。htaccessやwp-config.phpが入った箇所ですね。
2.wp-content、wp-admin、wp-includesと同じ階層にフォルダを作ってください
作成をするフォルダ名は、ディレクトリ名となるので注意してください。
※https://tisiki-manabu.com/●●←このディレクトリ名になる
実際の私のケースでは、元々会社のホームページだったのを → コンテンツマーケティングの下部ページに移動するということで、companyにしました。
2.その作成したディレクトリの中に、これまで作成をしていたindex.htmlなどのファイル一式を持っていきます。
そして、index.phpを作成し中に入れる必要があります。
下記のテキストをコピペしてください。
<?php
/**
* Front to the WordPress application. This file doesn’t do anything, but loads
* wp-blog-header.php which does and tells WordPress to load the theme.
*
* @package WordPress
*//**
* Tells WordPress to load the WordPress theme and output it.
*
* @var bool
*/
define(‘WP_USE_THEMES’, true);/** Loads the WordPress Environment and Template */
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/../wp-blog-header.php’ );
以上で完了です。
WordPress(ワードプレス)の中にhtmlファイルを入れるのは、めんどくさそうですが少しの手間と基本コピペでできるので良いですね。
ただし、前述したように残念ながらフォームがそのまま使えないのでご注意ください!